ひらしん平塚文化芸術ホール

menu

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

色を変える

  • 標準

【みんな集まれ!オープンシアター2024】楽器はタイムカプセル!?

header                                                                                                                 ©StudioLASP


ひらしん平塚文化芸術ホール」をさらに楽しんでいただく「オープンシアター」第3弾を開催します!
今回は「楽器はタイムカプセル!?」をテーマに、珍しい楽器たちの歴史や魅力を、見て聴いて体験していただく1日となっています。
イベントの入場・参加はすべて無料です。この機会に気軽にホールに触れてみてください!

イベント概要

■日時

2024年11月16日(土)10:00~17:00

※各イベントごとに時間が異なります。

 

schedule

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■会場

ひらしん平塚文化芸術ホール 全館(平塚市見附町16-1)

 

■料金

入場無料

内容

大ホール 大ホール ホワイエ 多目的ホール 大練習室 文化芸術支援室 エントランスギャラリー

 

大ホール

 

400年前の音楽に出会おう!リコーダーワークショップ


 

recorder 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽の授業でみんなが使う「リコーダー」、実は長い歴史を持つ素晴らしい楽器です。

神奈川県立音楽堂「音楽室内オペラ・プロジェクト第7弾」関連事業として、リコーダーの先生たちとの共演や体験を通じて、その魅力とオドロキの歴史に迫ります。

協力:神奈川県立音楽堂

 

■時間

①10:30~11:30

②14:00~15:00

(ミニコンサート付き)

 

■対象

小学生以上、おとなも参加可能

 

■定員

各回30名

 

■参加方法

【事前申込制】

見学のみ可

申込はこちら[peatix] (外部リンク)

 

■注意

参加者はリコーダーを持参してください。

申込時にソプラノ・アルトを確認します。

 

 

出演

recordermember

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 織田優子(おだゆうこ) リコーダー
大阪音楽大学楽理専攻卒業。在学中より古楽、北欧伝統音楽の両分野で演奏活動を始める。これまでに、神谷徹、向江昭雅、濱田芳通の各氏に師事。アントネッロ「リコーダーコンソートツアー2022」「第16回定期公演 聖母マリアの夕べの祈り」公演等に参加。北欧の音楽家との親交も深く、スウェーデンのヨーラン・モンソン主宰Folk Flute Academy の日本での活動やノルウェーのカロリーネ・アイステン・ダールらと日諾両国での企画•公演を手がける。昭和音楽大学非常勤講師。

 

 大塚照道(おおつかてるみち) リコーダー
上野学園大学・演奏家コース リコーダー専門を卒業。リコーダーを比田井裕、太田光子、山岡重治の各氏に師事。在学中は特待生として学費の免除を受ける。K. ブッケ、W. van. ハウヴェ、L. ホルシュらのマスタークラスを受講。「東京・春・音楽祭」「東京リコーダー音楽祭2020」「たかまつ国際古楽祭」等に出演。リコーダーアンサンブル《ラ・ルベルティーナ》《Ensemble Reco+》等のメンバー。《コントラポント》《アントネッロ》《La Musica Collana》等の演奏会に参加。アルル音楽教室、東京リコーダー協会ほか各講師。

 

 上倉智恵(かみくらちえ) リコーダー
青山学院大学法学部卒業。小学生から吹奏楽にてフルート・クラリネットを演奏。社会人でアントネッロの演奏に出会い衝撃を受け、リコーダーを濱田芳通氏に師事。現在は年長児を育てながら同氏の元で研鑽を積む。

 

 曽根田駿(そねだはやお) ハープ
愛媛県松山市出身。 東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。 2015年より渡仏しリヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻、古楽ハープ専攻で演奏家ディプロマを取得した。2020年に同校のチェンバロ(通奏低音/コレペティ)専攻修士課程を修了し完全帰国した。2020年度フランス音楽芸術著作権管理協会アダミADAMI より奨学金を受ける。現在は中島恵美とのデュオ「イ・フhttps://www.i-filatori-di-musica.com/ィラトーリ・ディ・ムジカ」を中心に活動し、2023年6月に1st.アルバム『ラ・スプレッツァトゥーラ』をリリースした。2種類の楽器の奏者として「アントネッロ」、「アンサンブル・アカデミア・ムジカ」をはじめとする様々なアンサンブルとも共演を重ねている。 公式ホームページ (外部リンク)

 

 大ホールの裏側を探検しよう!見学ツアー


コンサートをしているステージの裏側はどうなっているんだろう?

大ホールの普段は入れない場所を覗いてみよう。ホールの秘密を探るツアーです。

午前は親子向け、午後は大人向けに解説します。

ガイド協力:(株)清水建設、(株)シアターワークショップ

 

■時間

①12:30~13:30(親子向け)

②16:00~17:00(大人向け)

 

■対象

①小学生以上

②高校生以上

 

■定員

各回30名

 

■参加方法

【事前申込制】

申込はこちら[peatix] (外部リンク)

 

■注意

階段でホール内を移動します。動きやすい服装でお越しください。

大ホール ホワイエ

 

電子ピアノを弾いてみよう!


 

電子ピアノ

 

大ホールホワイエにある電子ピアノ「YAMAHA AvantGrand」を自由に弾いてみよう!

1区分10分ずつ/どなたでも体験が可能です

電子ピアノ寄贈:平塚信用金庫

 

 

■時間

 11:00~15:30

 

■参加方法

 自由。空いていればどなたでも体験できます。

 1回の体験時間は10分を目安とし、できるだけゆずり合ってお使いください。

 

多目的ホール

 

 みらいの楽器!?アクースモニウムの世界へようこそ


“スピーカーのオーケストラ”と呼ばれるアクースモニウムってなあに?

空間に設置された十数台にのぼるスピーカーから、様々な音で表現される不思議な音楽の世界に触れてみませんか。

協力:東海大学教養学部芸術学科音楽制作ラボ生有志

 

 

【体験型】アクースモニウム体験会

アクースモニウムの空間で音を聞いてみよう!操作の体験もしていただけます。

 

■時間

①10:00~10:45

②14:00~14:30

 

■対象 小学生以上

 

■定員 ①5名②4名(小学校低学年のお子様は保護者1名同伴可)

 

■参加方法

【事前申込制】

PA操作体験希望者

操作以外は自由参加、申込不要です。

申込はこちら[peatix] (外部リンク)

 

 

 

【鑑賞型1】レクチャー・コンサート

アクースモニウム奏者・檜垣智也さんの演奏と共にアクースモニウムの構造や歴史をレクチャーします。

 

■時間

12:30~13:30

 

■参加方法

申込不要

 

 

 

【鑑賞型2】アクースモニウム・ライブ

湘南ゆかりのアーティストをお招きし、アクースモニウムとのライブセッションをお楽しみください。

出演:石原遼太郎、佐藤亜矢子、守谷悠吾、ナタナエル・ラボワソン、渡辺愛

 

■時間

15:00~16:00

 

■参加方法

申込不要

 

 

 

講師 檜垣智也(東海大学 教養学部 芸術学科 准教授/アクースモニウム奏者)

higaki
Photo: Ryuhei Yokoyama

 

 

作曲家、アクースモニスト。愛知県立芸術大学大学院修了。博士(芸術工学、九州大学)。アクースモニウムのための電子音楽を中心に、器楽・声楽作品、インスタレーション、映画音楽などを手掛ける。近作はサウンド・オペラ「石ノ巻ハ、ハジメテノ、紙ノ声、……」(詩人・吉増剛造、映画監督・七里圭との共同制作)。また国立視聴覚研究所音楽研究グループINA-GRM、Motus、Alcôme、Futura音楽祭(以上フランス)、ハーバード大学、ケルン大学、M.ar.e(イタリア)など世界中のアクースモニウムを演奏。手掛けた作品は400を超える。第5回国際リュック・フェラーリ・コンクール最高賞(2003)、第18回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品(2014)、大阪文化祭奨励賞(2022)など受賞、入選多数。ボンクリ・フェス(東京芸術劇場)では初回から電子音楽の部屋の監修を担当。Musiques & Recherches国際空間演奏コンクール審査員。東海大学准教授、大阪芸術大学大学院客員教授。Futura音楽祭講師。

大練習室

 

まほうの楽器!?テルミン体験


 手を触れずに奏でる魔法のような電子楽器、「テルミン」を見て聴いて、体験してみよう!

 

【体験型】テルミン楽器体験

 

■時間

①11:00~12:00

②14:00~15:00

(1名5分程度)

 

■参加方法

申込不要

 

 

 

【鑑賞型】テルミン演奏のミニコンサート

 ■時間

13:00~13:30

 

■参加方法

申込不要

 

講師 相原雅文

aihara

 

 

 マトリョミンをセバスチャン新美、濱口晶生に、テルミンを街角マチ子、竹内正実、 クリテツに師事。「Mable and Da」のメンバーとして、ラ・フォル・ジュルネ、テルミンフェス、ギネス世界記録[Largest Themin Ensemble] などに参加。 2022年11月【オープンライブNEXT #11】窓(エアリアル)&相原雅文(テルミン)と2023年11月【オープンライブNEXT #27】相原雅文(テルミン)に出演

文化芸術支援室

 

 ふしぎな楽器!?大正琴体験


琴×ピアノ×タイプライター!?

鍵盤を押しながら弦を弾く。一般的な琴とは少し変わった楽器「大正琴(たいしょうごと)」を見て触れて、演奏してみよう!

 

【体験型】きらきら星など馴染みのある曲を大正琴で演奏体験

 

■時間

①11:30~12:30

②15:00~16:00

 

■対象 

小学生以上 低学年は保護者同伴

 

■定員 

各回9名(1組2名まで)

 

■参加方法

【事前申込制】

申込はこちら[peatix] (外部リンク)

 

 

 

 

【鑑賞型】大正琴ミニコンサート

 

■時間

13:30~14:00

 

■参加方法

申込不要

 

 

講師 亜華音会

 

akaekai

 

 平塚・大磯・二宮を中心に活動を始めて30年以上になります。発表会や、地域の介護施設で訪問演奏を行ったりしております。 私達、琴伝流大正琴は、ソプラノ・アルト・テナー・ベースの大正琴を使ってアンサンブル演奏を楽しんでおります

 エントランスギャラリー

 

ひらつか障がい者福祉ショップ「ありがとう」


ひらつか障がい者福祉ショップ「ありがとう」

 

障がい福祉施策の一環として、平塚市役所本館に開設された、ひらつか障がい者福祉ショップ「ありがとう」がひらしん平塚文化芸術ホールに臨時出店。パン、クッキー、手作り雑貨等を販売します。

協力:ひらつか障がい者福祉ショップ運営協議会

 

■時間

11:00~16:00

 

事前申込

■受付

10月26日(土)10:00~受付開始

●申込フォーム Peatix(外部リンク・要事前登録)

 

■対象イベント

 400年前の音楽に出会おう!リコーダーワークショップ…各回先着30名程度  >申込はこちら[peatix]

 

 大ホールの裏側を探検しよう!見学ツアー…各回先着30名 >申込はこちら[peatix]

 

アクースモニウム体験会…①5名②4名 PA操作体験希望者のみの申込 >申込はこちら[peatix]

 

大正琴体験会…各回先着9組 >申込はこちら[peatix]

 

※上記のイベントのみ事前申込の対象です。

その他のイベントは事前申込不要でご参加いただけます。

チラシ

opentheatretira
opentheatrenaka

PAGETOP