- HOME >
- 制度を使う >
- PLAYERS BANK -まちとアーティストをつなぐサービス-
PLAYERS BANK -まちとアーティストをつなぐサービス-
PLAYERS BANKとは…
ひらしん平塚文化芸術ホール アートパートナー『PLAYERS』があなたのまちのイベントに!
PLAYERSマッチング制度「PLAYERS BANK」運用開始!
「イベントをもっと盛り上げたい!」「余興で花を添えてくれるアーティストを呼びたい!」
「珍しい演奏を生で聞いてみたい!」と考えたことはありませんか?
ひらしん平塚文化芸術ホールの『オープンライブNEXT』に出演するアーティストたち、”PLAYERS”が、そんなご要望に応えます。
「PLAYERS BANK」は、出演条件などをひらしん平塚文化芸術ホール事業担当が調整し、
イベントに最適なアーティストをご紹介する制度です。
■どんなイベントだったらいいの?
・原則として学校、幼稚園・保育園、福祉施設、自治会など「団体が企画・主催するイベント」とします。
・個人が行う結婚式、誕生日会、パーティーなどのイベントは該当しません。
・営利目的のイベント(入場料によって主催者の利益が出るもの)は該当しません。
■どのように申し込めばいいの?
・申し込みフォームから必要事項を記入してお申込みください。
必須事項は下記の通りです。
日時/会場/イベント内容/主催者名/担当者名/担当者連絡先/予算/出演条件/希望出演者名
・フォーム到着後、事業担当より折り返しご連絡いたします。
※原則として、ホール事務局・出演者とはメールでのやりとりとさせていただきます。
・出演依頼の調整にはお時間がかかる場合があります。できるだけ開催の2か月前までにお申し込みください。
イベント開催直前のお申込みの場合、お受けできない場合がございます。
■どんな出演者がいるの?
・ひらしん平塚文化芸術ホールのアートパートナーとして登録する「PLAYERS」の皆さんです。
PLAYERSの皆さんのご紹介、出演条件は、下記よりご参照ください。
■費用はかかるの?
・出演者によっては、出演料や経費(交通費など)を希望している場合もあります。
・出演者への謝礼の支払いについては、主催者から出演者へ直接、行っていただきます。
・イベント開催にかかる必要経費はイベント主催者がご負担願います。
また、著作権料などの申請・支払もイベント主催者が行ってください。
・紹介・調整にかかる手数料などは発生しません。
■どうやってすすめるの?
・「PLAYERS BANKご利用の流れ」をご確認ください。
・まずはイベント主催者様の希望をフォームよりお申し込みいただきます。
・ひらしん平塚文化芸術ホール事業担当が仲介し、PLAYERS側の条件とマッチする方をご紹介します。
・基本的な条件が合意すれば、連絡先を交換し、イベント本番・出演に向けて、双方でやり取りしていただきます。
・希望、条件によっては、マッチしない場合もありますので、ご承知ください。
【PLAYERS BANK ご利用の流れ】
▼下記のフォームより必要事項をご記入してお申込みください。
▼ホール事務局側でPLAYERSを選定し、条件を提示します。
▼PLAYERSより回答が来たら、イベント主催者様へご連絡します。
▼双方の出演条件・内容が合意できたら、連絡先を交換します。
▼以降は、イベント開催まで、イベント主催者・PLAYERSで直接、やり取りをしていただきます。
▼イベント開催日を迎えます。
※ホール事務局はイベントの立ち会い・お手伝いはいたしません。
▼イベント終了後、アンケートのご協力をお願いします。
※出演料等の支払・精算は、イベント主催者からPLAYERSへ直接お願いいたします。
PLAYERS BANK 申込フォーム
ボタンをクリックすると申込フォームが開きます。

PLAYERS BANK 登録アーティスト<音楽系>
松本色葉(ピアノ)
| アーティスト名 |
松本色葉(ピアノ) / 1名 |
| プロフィール |
2007年 神奈川県平塚市生まれ。 3歳よりピアノを始める。
かながわ音楽コンクール ユースピアノ部門において、 第35回 小学校高学年の部 優秀賞受賞、第38回および第39回 中学生の部 特選。 第12回(2021年度) 日本バッハコンクール 高校B部門 全国大会 金賞受賞。 第6回 スタインウェイ・コンクール in Japan カテゴリーD 入選。第25回 スガナミピアノコンクール 高校生部門 銅賞受賞。
ひらしん平塚文化芸術ホールでは、オープンライブ NEXT #12・#42、オープンシアター2023などに出演。「PLAYERS BANK -まちとアーティストをつなぐサービス-」アートパートナー。
これまでに、 寺本準子、小林順子の各氏に師事。現在、三原未紗子、仲道郁代の両氏に師事。桐朋女子高等学校音楽科(男女共学) 3年に在学中。
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
土・日・祝日 ※平日応相談 |
| 時間 |
午前・午後 |
| 出演料 |
無料で出演可能
|
|
移動運搬
|
車移動なし |
|
必要機材
|
グランドピアノ希望、アップライトも可能。電子ピアノは応相談。 |
| その他 |
地元の“まちづくり”に、大好きなピアノを通して関わり、より良く彩っていけますように…! 学校生活と並行しながら、様々な方との出会いを大切にして音楽をお届けしたいと思っています。是非お声がけください♪ |
YOSHIE(ピアノ)
| アーティスト名 |
YOSHIE(ピアノ) / 1名 |
| プロフィール |
2017年に独学で初めてピアノを触り、『大人になってからでも、一歩踏み出せば夢は叶えられる』という、大人の方の希望になれたら…という思いで、世代をこえて親しまれる名曲のカバーアレンジで精力的にピアノコンサートを行っております。 【出演歴】 ・ホテルメズム東京オートグラフコレクションショーケースレギュラー出演中 ・ホテルオークラエンタープライズシーサイド江戸川ロビーコンサート ・ホテルニューサンピア埼玉おごせロビーコンサートレギュラー出演中 ・サンエールさがみはら土曜コンサート ・ホテル京成ミラマーレトワイライトコンサート ・池の平ホテルロビーコンサート ・ひらつか音楽のおくりものコンサート ・戸塚区民広間コンサート ・川崎生涯学習センターランチタイムコンサート 等
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
平日・土・日・祝日 |
| 時間 |
午前・午後・夜間 |
| 出演料 |
無料で出演可能
|
|
移動運搬
|
車移動なし |
|
必要機材
|
できればグランドピアノで、電子ピアノも可能 |
| その他 |
世代をこえて親しまれる名曲をオリジナルアレンジのカバーで演奏いたします。
ピアノを2017年に独学で始め、大人になってから新しいことを始めることに一歩踏み出せないでいる方々の希望になれたらという思いで、聴いてくださるみなさまと素敵な時間を作りたいと思います! |
相原雅文(テルミン)
| アーティスト名 |
相原雅文(テルミン) / 1名 |
| プロフィール |
マトリョミンをセバスチャン新美、濱口晶生に、テルミンを街角マチ子、竹内正実、クリテツに師事。 「Mable and Da」のメンバーとして、ラ・フォル・ジュルネ、テルミンフェス、ギネス世界記録[Largest Themin Ensemble]などに参加。
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
土・日・祝 ※平日応相談 |
| 時間 |
午前・午後・夜間 |
| 出演料 |
無料で出演可能 |
|
移動運搬
|
車移動なし |
|
必要機材
|
音響再生機材が必要。再生機材持ち込み可能。 |
| その他 |
楽器本体とアンプで2つコンセントが必要、内1つはアース付き(3ピン)希望です。(2ピンでも演奏は可) 演奏に当たり、周囲1メートル以内に動くものが無い場所が必要です。 伴奏音源再生用に、音楽再生機材が必要ですが、無い場合はアンプ等を別途持ち込み可能です。(その場合コンセントが1つ追加で必要) 日時によっては平日の出演も可能です。 |
Sawa(沖縄民謡)
| アーティスト名 |
Sawa(沖縄民謡) / 1名 |
| プロフィール |
福岡県大牟田市出身平塚在住。三線片手に沖縄民謡やポップスを唄う。幼少期からピアノ、吹奏楽(フルート)、ジャズボーカル、アカペラ等の音楽活動を行っていたが、20代後半に行った沖縄旅行で聞いた沖縄の唄に感化され、唄三線を始める。 現在、田所ヨシユキ氏主宰の横浜敬絃会に所属し沖縄民謡を学びながら、ソロや「さきぬまシスターズ」(3人組ユニット)で湘南エリアを中心にライブ活動をアクティブに行っている。 |
 |
出演
可能日
|
曜日 |
平日・土・日・祝 |
| 時間 |
午前・午後・夜間 |
| 出演料 |
交通費程度を希望/無料も応相談 |
|
移動
運搬
|
車での移動、運搬が必要。駐車場利用あり。 |
| ※場所により公共交通機関を利用 |
|
必要機材
|
会場が広い場合はマイク、PAの用意を希望 |
フルートピアノアンサンブル MUGUET(ミュゲ/フルート、ピアノ)
| アーティスト名 |
フルートピアノアンサンブル MUGUET(フルート、ピアノ) / 2名 |
| プロフィール |
♪フルート 髙瀬慶子 弥栄東高校(現 弥栄高校)音楽コース、昭和音楽大学フルート専攻を卒業。大学選抜で日本フルート協会主催フルートデビューリサイタル出演。かながわ音楽コンクール一般の部入選。日本クラシック音楽コンクール好演賞。現在はホテル、レストラン、コンサートホール、美術館等のイベント演奏をする他、子供向けコンサートでは歌のおねえさんや司会を担当するなど幅広く活動している。
♪ピアノ 河野素女 国立音楽大学音楽教育学科リトミック専修卒業。ヤマハ音楽教室・自宅で後進の育成にあたるかたわら、地域の公民館、公共施設等で乳児向けのコンサート企画、パーティ演奏など、積極的に音楽活動を続けている。
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
平日・土・日・祝 |
| 時間 |
午前・午後・夜間 |
| 出演料 |
有料を希望 |
|
移動運搬
|
車移動なし |
|
必要機材
|
アップライトピアノ、電子ピアノ可能 |
| その他 |
オールジャンル可能、主催者様のニーズに合わせて選曲します。 演奏時間は15~60分、料金は時間によって異なります。 子ども向けのコンサートを得意としており、フルート担当の高瀬は歌う演出も可能です。 |
Poco a Poco(ピアノソロ、連弾、2台ピアノ)
| アーティスト名 |
Poco a Poco(ピアノソロ、連弾、2台ピアノ) / 2名 |
| プロフィール |
2015年に結成した子育てママ3人によるソプラノ・ピアノ・ピアノのユニットですが、現在は一時的にピアノ二人で、ピアノソロ、連弾、2台ピアノでの演奏活動を行っています。 病院ロビーコンサート、レストランコンサートや「八幡山の洋館「遊館日のコンサート」に毎年出演。 ひらしん平塚文化芸術ホールにて2022年オープンライブNEXT#03、2023年「みんな集まれ!オープンシアター2023」に出演。その他、子育て支援センター、平塚西部福祉会館、幼稚園、保育園などの子供、親子向けコンサートに多数出演。
クラシックからポピュラーまで様々なジャンルの曲を演奏します。特に連弾、2台ピアノでは、華やかで迫力のある演奏をお届けします。
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
土・日・祝 ※平日も応相談 |
| 時間 |
午前・午後 |
| 出演料 |
交通費程度/無料も相談可能 |
|
移動運搬
|
車での移動・運搬が必要。駐車場利用あり |
|
必要機材
|
グランドピアノを希望。
アップライトピアノ、電子ピアノ(持ち込み可)も可能
|
| その他 |
主催者のご要望をプログラムに取り入れることもできますので、ご相談ください。
連絡がつきやすい時間帯は午前中となります。
|
YE Piano Street (2台ピアノ・連弾)
| アーティスト名 |
YE Piano Street (2台ピアノ・連弾) / 2名 |
| プロフィール |
ヤマハ音楽教室にてピアノ講師として幅広い年齢層の生徒さんたちを指導させていただきながら、時々楽器店主催のコンサートや、ストリートピアノでの演奏、昨年6月には、ひらしん平塚文化芸術ホール 「みんな集まれ!オープンシアター」への出演をさせていただきました。 その他、八幡山の洋館や、ティータイムコンサート(グランドホテル神奈中)などでの演奏も積極的に行っております。 |
 |
出演
可能日
|
曜日 |
土・日・祝日 |
| 時間 |
午前・午後 |
| 出演料 |
無料で出演可能
|
|
移動運搬
|
車移動なし |
|
必要機材
|
アップライト可能 |
| その他 |
皆様に、ピアノ連弾や2台ピアノの演奏を充分に楽しんでいただけるよう、見ても聞いても楽しい、工夫を凝らしたアレンジ曲を用意しております。 皆様にも手拍子などで、ご参加いただく曲もあります。 ぜひ、ご一緒に私達のピアノ演奏をお楽しみください。 |
てトてト(ピアノ&パーカッション)
| アーティスト名 |
てトてト(ピアノ&パーカッション) / 2名 |
| プロフィール |
50の手習いでカホンを始めた吉田に、コーラス仲間だった加世田が声をかけて2016年結成。 2017年に川崎CLUB CHITTAで開催された「新堀ギター音楽院LIVE ENERGY 2017本選」で、グランプリとベストキーボーディスト賞を受賞。 村松崇継、227(ピアノ&パーカッションユニット)らの楽曲や、NHK朝ドラのテーマ曲などを、オリジナルアレンジで演奏しています。 平塚市や大磯町の音楽イベントに、ときどき参加。 (八幡山の洋館「音楽のおくりもの」、 大磯文化芸術祭、 大磯まつり)
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
平日・土・日・祝日 |
| 時間 |
午前・午後 |
| 出演料 |
交通費程度を希望
|
|
移動運搬
|
車での移動・運搬が必要。駐車場利用あり |
|
必要機材
|
ピアノもしくは88鍵の電子ピアノがあればお借りしたい。なければ持ち込みます。88鍵のピアノでしたらどれでもOK. なければ持ち込みます |
| その他 |
こんにちは、「てトてト」です♪ ピアノのカセちゃんとパーカッションのクニちゃんの2人組ユニット。テトテトと拙い演奏ではありますが、あなたの手と私の手 が音を通してつながって、楽しいひとときを共にすごせたら幸せです。よろしくおねがいします。 |
ノンアルコールズ(サックス・ピアノ)
| アーティスト名 |
ノンアルコールズ(サックス・ピアノ) / 2名 |
| プロフィール |
▼結成までのエピソード ある日、親戚となった2人。祐介の見た目にビビっていた純平だったが、音楽の話で盛り上がった。 酒好きの妻達に対抗して「ノンアルコールズ」として活動を始めることに。 ・2022年結成。お互いサラリーマンとして仕事をしながら「週末演奏家」として活動を始める。 ・結成コンサートで好評を博す ・長崎のラジオ局「FMひまわり」にて活動を紹介される。 ・山梨県の企業から依頼され演奏を行う。 ・元コロンビア領事(現 中国のコロンビア大使)の前での演奏を行う。 ・YouTubeやTIKTOKなどで演奏の動画配信を行っている。
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
土・日・祝日 |
| 時間 |
午前・午後・夜間 |
| 出演料 |
交通費程度を希望
|
|
移動運搬
|
車での移動・運搬が必要。駐車場利用あり |
|
必要機材
|
基本的にはどんなピアノでも大丈夫です。ピアノがなければ電子ピアノを持って行きます |
| その他 |
ノンアルコールズです。
30代会社勤めのふたりが週末演奏家となり、様々なジャンルの曲に挑戦しています。
その日の体調、出来事、妻からの圧が演奏に影響することがありますが、温かい目で見ていただけると嬉しいです。 |
絃声~gensei~ (ソプラノ、箏、ピアノ)
| アーティスト名 |
絃声~gensei~(ソプラノ、箏、ピアノ) / 3名 |
| プロフィール |
♪ソプラノ 佐藤由美子 学生時代からオペラ、ミュージカルに出演。2004年第1回オペラアリアコンクール入賞(全日本音楽協会主催)、06年渡伊、イタリア州立カリアリ音楽院マスターコース修了。フィレンツェの音楽学校でも学びフィレンツェの歴史ある教会にて優秀者コンサートに出演。クラシック以外のレパートリーも多数あり。8年前より平塚市在住。都内や神奈川県内のクラシックサロンやライブハウス、ホテルなど多数出演。どんな曲にも適応する伸びやかな歌声に定評がある。 ♪箏 高野咲子 富山県出身。4歳より生田流筝曲の手ほどきを川上厚子氏より受ける。その後、沢井筝曲院教授八島興作氏に師事。いくつかのコンクール入賞。沢井筝曲院教師。第52期NHK邦楽技能者育成会卒業。海外演奏やJazz、オーケストラなど幅広いジャンルと共演。9年前より平塚市在住。自宅にて「高野咲子筝曲研究室」を開き箏を教えている。 ♪ピアノ 青木知美 神奈川県立音楽堂新人演奏会に出演。合唱や楽器などの伴奏演奏や編曲も手掛ける。現在後進の指導に力をそそいでいる。
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
平日・土・日・祝 |
| 時間 |
午前・午後・夜間 |
| 出演料 |
無料で出演可能 |
|
移動運搬
|
車での移動・運搬が必要。駐車場利用あり |
|
必要機材
|
アップライトピアノ、電子ピアノ可能 |
ムジカプリマベーラ(ピアノ&ヴァイオリン)
| アーティスト名 |
ムジカプリマベーラ(ピアノ・ヴァイオリン) / 2(3)名 |
| プロフィール |
2018年、神奈川県在住の演奏家が集まり、活動を始める <主な出演イベント> ・2018年9月 スガナミ楽器町田店ミニコンサート ・2019年8月 アートフォーラムあざみ野ロビーコンサート ・2019年11月 銀座グランブルーキックオフサロンコンサート ・2023年6月 誰でもピアノコンサート@ひらしん平塚文化芸術ホール (オープンシアター2023)
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
平日・土・日・祝日 |
| 時間 |
午前・午後・夜間 |
| 出演料 |
交通費程度を希望
|
|
移動運搬
|
車での移動・運搬が必要。駐車場利用あり |
|
必要機材
|
電子ピアノ、アコースティックピアノ、88鍵盤キーボード(ペダル付き)も可。 |
| その他 |
皆さま、こんにちは。ピアノトリオ・ムジカプリマベーラです。
今年度は新たにフルート奏者を迎え、新生プリマベーラとして演奏させていただきます。
ピアノトリオならではの、3人の響き、そして心がほっと温まる、優しいクラシカルな音色を、どうぞお楽しみください♪
|
風の音カルテット(弦楽四重奏)
| アーティスト名 |
風の音カルテット(弦楽四重奏) / 4名 |
| プロフィール |
10年ほど前から横浜で活動する弦楽合奏やオーケストラの仲間で2021年9月結成。デイサービス慰問等。 2021年11月、小田原市歴史的建造物を活用したイベント応募、実施(皆春荘)。 2022年12月、ひらしん平塚文化芸術ホール オープンライブNEXT#12出演。
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
土・日・祝 |
| 時間 |
午前・午後・祝 |
| 出演料 |
交通費程度を希望(東海道線沿線) |
|
移動運搬
|
車移動なし |
|
必要機材
|
特になし |
モア6(ハーモニカアンサンブル)
| アーティスト名 |
モア6(ハーモニカアンサンブル) / 5~7名 |
| プロフィール |
全員70歳代でハーモニカ好きのメンバーが集まりグループ結成。
2022年6月、ひらしん平塚文化芸術ホールのオープンライブNEXTでデビュー。
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
平日 |
| 時間 |
午前・午後 |
| 出演料 |
無料で出演可能
|
|
移動運搬
|
車での移動、運搬が必要。駐車場利用あり |
|
必要機材
|
特になし |
| その他 |
出演人数 5~7名 |
JiCoo-時空-(歌)
| アーティスト名 |
JiCoo-時空-(歌、ピアノ) / 7名 |
| プロフィール |
2017年、小田原市民会館大ホールにて、市民ミュージカル「小田原時空写真館」に出演し、各自芝居、歌などで大舞台に立っている歌うことが大好きなメンバーで立ち上げたグループです。
ネーミングはその演目にある「時空」を組み込み、いつの時も「時」を超えて平和を願うという意味で平和の象徴であるハトの鳴き声「Coo」を組み合わせて「JiCoo」としました。
皆さまの幸せを願って歌声を届けたいと思います。
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
平日・土・日・祝 |
| 時間 |
平日は夜間希望。土日祝は終日可能。 |
| 出演料 |
メンバー分交通費程度を希望、無料も応相談
|
|
移動運搬
|
車での移動、運搬が必要。駐車場利用あり。 |
|
必要機材
|
グランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノ可能。
ピアノがない場合は音響再生機材が必要。
|
| その他 |
出演日時、出演料、ピアノについては柔軟に対応します。 |
ミュージックベル ドレミ(ハンドベル&ピアノ)
| アーティスト名 |
ミュージックベル ドレミ(ハンドベル&ピアノ) / 7名 |
| プロフィール |
「ミュージックベルのおけいこ教本」(ドレミ出版)を出版した際のベル指導講習がきっかけでピアノ教師、幼児教室の指導者が集まり始動。 自らが演奏・アンサンブルを楽しむことをモットーに、ミュージックベルを活用・普及させるためのコンサートや、病院・介護施設・リハビリセンター・小学校等でのボランティアコンサートの開催、大磯聖ステパノ学園のハンドベル部などが参加してベルフェスティバルを開催、八幡山洋館にて ドレミ倶楽部「ベルを奏でましょう」を主催。 幅広い活動を行っている。 |
 |
出演
可能日
|
曜日 |
平日・土・日・祝 |
| 時間 |
午前・午後・夜間 |
| 出演料 |
交通費程度が必要(楽器・機材搬入のため)
|
|
移動運搬
|
車での移動、運搬が必要 駐車場利用あり |
|
必要機材
|
アップライトピアノ、電子ピアノ可能 |
| その他 |
ミュージックベルは小さな楽器です。楽しく簡単に鳴らすことができ、ワークショップも可能です。ベルは人と人とを繋ぐ力を秘めています。アンサンブルの楽しさ、音楽の導入など、気楽に楽しめます。皆様が知っている曲や親しみのあるメロディーなど、ベルの音色で奏でます。四季ごと、行事イベントなどプログラム選曲いたします。 |
アンサンブルやよい(マンドリン合奏)
| アーティスト名 |
アンサンブルやよい(マンドリン合奏) / 9名 |
| プロフィール |
「アンサンブルやよい」は昭和57(1982)年3月に市民アカデミー「マンドリン·ギタ ー講座」の卒業生を中心に結成されて今年で42年目になります。2008年から2019年ま では老人ホームや幼稚園などへの訪問演奏を年に2~4回行って来ました。また、2013年、 2015年、2018年には平塚市美術館で単独コンサートを行いました。コロナ禍の影響もあ りメンバーは現在10人になりましたが、福祉会館をお借りして月4回の練習をしていま す。昨年から福祉会館や南部福祉会館での演奏会を再開しています。
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
平日・土・日・祝日 |
| 時間 |
午後 |
| 出演料 |
無料で出演可能
|
|
移動運搬
|
車での移動、運搬が必要 駐車場利用あり |
|
必要機材
|
プロジェクター使用の場合あり(持込) |
| その他 |
「マンドリン」の語源は、あのナッツのアーモンドなのですが、そんな目で見ればなん となく似ています。私たちが使っているのはすべて17世紀中ごろにイタリアのナポリで 生まれた“ナポリ型”マンドリンです。 心休まる“古楽器”のトレモロの響きをお楽しみいただけたらと思います。 |
ギターガーデン湘南(ギターアンサンブル)
| アーティスト名 |
ギターガーデン湘南(ギターアンサンブル) / 最大12名 |
| プロフィール |
2000年に中央公民館主催による市民講座の受講生が中心となり発足。
2003年より毎年中央公民館フェスティバルに参加。
2013年より2019年まで単独コンサートを開催。(2020以降はコロナで休止中)
又、独奏、二重奏で八幡山の"音楽のおくりもの"にも参加しています。
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
平日・土・日・祝 |
| 時間 |
午前・午後 |
| 出演料 |
無料で出演可能。遠方の場合は交通費希望。
|
|
移動運搬
|
車での移動、運搬が必要。駐車場利用あり |
|
必要機材
|
人数分の椅子、電源。 |
| その他 |
演奏時間は1時間以内であれば対応可能。
イベントの状況により、参加人数を変更して対応可能(最大で12名)。
独奏、重奏、合奏など編成を変えての対応も可能。
|
ゴスペルクワイア 1Cube (ワンキューブ) (ゴスペル)
| アーティスト名 |
ゴスペルクワイア 1Cube (ワンキューブ) (ゴスペル) / 13~15名(人数は場所により調整できます) |
| プロフィール |
2001年9月に市民講座の受講生で立ち上げたゴスペルクワイアです。 歌えることに感謝し、聴いて下さる方のために地元平塚を中心にライブ、慰問奉仕活動を行っております。 横浜ゴスペル祭、武蔵野ゴスペル祭、One Love Gospel、平塚市民合唱祭、大磯文化祭、相模原芸術祭等に出演。 ゴスペル甲子園準優勝受賞。
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
土・日・祝日 |
| 時間 |
午前・午後 |
| 出演料 |
20,000円
|
|
移動運搬
|
車での移動、運搬が必要。駐車場利用あり |
|
必要機材
|
CD使用 再生機材なければ持ち込み可 |
| その他 |
「1Cube」とはOneの3乗(Cube) One voice One heart One Love 声と心と愛をひとつにたくさんの人に私たちの歌を届けたい! 「1Cube」にはそんな思いが込められています。 |
あゆみとまなぶ(歌とピアノ、教育楽器)
| アーティスト名 |
あゆみとまなぶ(歌とピアノ、教育楽器) / 条件により変動 |
| プロフィール |
フェリス女学院大学で知り合い、音楽で繋がった仲間です。2019年に結成。現在4名在籍。 以前から、全世代が集まれるコンサートが余り無いことに疑問を持ち、「学び」を交えて実現することはできないか?と考案。コロナ禍を経て、その影響で増える「学ぶ事が困難になった全ての学ぶ人へ可能性を!」を合言葉に、学資支援をする為の募金コンサートを中心に活動中。
「音楽」+「学び」で、素敵な時間をご一緒しましょう♪
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
平日・土・日・祝 |
| 時間 |
午前・午後 |
| 出演料 |
交通費程度を希望(公演準備に必要な経費及び参加人数分の実費/要相談)
出発地:都内~神奈川県内
|
|
移動運搬
|
車での移動、運搬が必要。駐車場利用あり |
|
必要機材
|
アップライト、電子ピアノ可能。※できればアコースティック希望 |
| その他 |
教育支援の募金コンサートを中心としているため、公演ごとの募金活動が条件。 演目はオーダーも可能。指定されたピアノのタイプにより演目を変更。 |
PLAYERS BANK 登録アーティスト<パフォーマンス系>
ALL IN NUTS(オールインナッツ) (ウクレレと歌と舞)
| アーティスト名 |
ALL IN NUTS(オールインナッツ)(ウクレレと歌と舞) / 2名 |
| プロフィール |
平塚のカフェ"Little party"で弾き語りしたのがキッカケ ・2021年 大人のLive Picnic@湘南樹林帯 デビュー ・2022年 海街Fes@元麻布ギャラリー平塚 ライブ
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
平日 |
| 時間 |
午前・午後 |
| 出演料 |
5,000円 |
|
必要機材
|
なし |
|
その他
|
出演日程、出演料等は、ご相談させていただき、条件によっては変更も可能です |
窓(エアリアル・パフォーマンス)
| アーティスト名 |
窓(エアリアル・パフォーマンス) / 2名 |
| プロフィール |
笹尾麻衣、名取萌音による低空エアリアルユニット。組み立て式のフレームを用いたサーカス的パフォーマンスを実施。 2014年にエアリアルパフォーマー養成所を共に卒業。品川プリンスホテル主催 Memorial Cowntdown Night「AQUA FANTASY 2016」等で共演。 2022年に低空エアリアルパフォーマンスユニット「窓」を結成。2022年11月、ひらしん平塚文化芸術ホール オープライブNEXT#11出演。2023年5月、ひらしん平塚文化芸術ホール「舞台技術ワークショップ」パフォーマンス出演。
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
平日・土・日・祝 |
| 時間 |
午前・午後・夜間 |
| 出演料 |
有料(必要経費程度から応相談) |
|
移動運搬
|
組立式フレームを使用するため、車での移動・運搬が必要。駐車場利用あり |
|
必要機材
|
音楽再生機材が必要 |
フラ ハラウ ナレイメリア(フラダンス)
| アーティスト名 |
フラ ハラウ ナレイメリア(フラダンス) / 7名 |
| プロフィール |
平塚市などが主催するオフィシャルイベントや地域の納涼祭、レストランや公民館でのライブ等に出演する創立 11 周年目のフラチーム。
平塚市緑化まつり「緑のステージ」には2016年~2019年連続出演、湘南ひらつか七夕まつり「七夕ステージ」には 2017~2019年連続出演。
コロナ禍以降も、 J:COM テレビ湘南サマーステーションに出演するなど(フラ:竹内利枝、ウクレレ:鈴野友市)、湘南地域で精力的に活動。
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
土・日・祝 |
| 時間 |
午前・午後・夜間 |
| 出演料 |
無料で出演可能 |
|
移動運搬
|
車移動なし |
|
必要機材
|
音楽再生機材が必要 |
| その他 |
ハワイアンバンド「ホクレアアイランダーズ」とのユニットも可能(30~60分のハワイアンショー)。スタンダードからコンテンポラリーまで多岐にわたるレパートリーがある。「ホクレアアイランダーズ」とのコラボの場合の条件は以下の通り。 ①出演可能日 ~ 土日祝 / 午後・夜間 ➁出演料~ 交通費程度を希望(5000円程度) ③移動・運搬~ 車での移動運搬が必要(駐車場利用あり) ④必要機材~ 再生機材持ち込み可能 |
Miwa Dance Cocon(モダンダンス)
| アーティスト名 |
Miwa Dance Cocon(モダンダンス) / 5~20名 |
| プロフィール |
“Cocon”とは、繭・温室のこと。 “Coco”とは、魅力的な男のコ、女のコ! 湘南生まれ、湘南育ちのダンサーたち。 元気!活気!弾ける笑顔とハイテンションで、 ココロで表現するカラダ、個性爆発のダンスを お届けします♪
|
 |
出演
可能日
|
曜日 |
土・日・祝 |
| 時間 |
午前・午後・夜間 |
| 出演料 |
無料で出演可能 |
|
移動運搬
|
場所により、車移動、駐車場希望(台数応相談) |
|
必要機材
|
音楽再生機材が必要 |