施設利用申込の流れ
※この案内は2021年9月時点の内容となっております。今後、記載内容が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
申込みから予約確定までの流れ
①平塚市公共施設予約システムから申込み
平塚市公共施設予約システムからの申込み(仮予約)は事前にシステム登録が必要です。※詳細は利用者登録の手引き(PDF 294KB)をご覧ください。
ご利用希望日の6ヶ月前の応当日の午前6時から平塚市公共施設予約システムより仮予約の申込みができます。※毎月第4月曜日はメンテナンスのためシステムは終日ご利用いただけません。
総合案内窓口に仮予約から1週間以内にお越しいただき、本予約の手続きで「使用計画書」をご記入いただきます。その際に施設使用料金の全額をお支払いください。「使用許可決定通知書」が発行されます。
予約確定
②窓口・電話でのご予約
※ メールやファックスでの申し込みは受け付けておりません、ご承知おきください
ご利用希望日の6ヶ月前の応当日の総合案内窓口は午前9時30分から電話による仮予約は午前10時から先着順でご利用申込みができます。
総合案内窓口、電話または平塚市公共施設予約システムにて施設の空き状況をご確認ください。
総合案内窓口にお越しいただき、ご希望の記入し、使用申請手続きを行ってください。電話による仮予約の方は7日以内に総合案内窓口にお越しいただき使用申請手続きを行ってください。
施設使用料金の全額をお支払いください。「使用許可決定通知書」が発行されます。
予約確定
システム登録
平塚市公共施設予約システムから仮予約を行う場合、ひらしん平塚文化芸術ホールでシステム登録が必要です。
システムからの仮予約をご希望の団体や個人の方は、事前にひらしん平塚文化芸術ホールでシステム登録の手続きを行ってください。
すでに中央公民館の利用団体登録がお済みの方は、現在の登録カードに追加手続きをすることでシステム登録が可能です。総合案内窓口に登録カードをお持ちいただき、手続きを行ってください。
その他注意事項
- 会議室等諸室は、ホールの控え室等としてホールと同時に申請することができます。諸室応当日前にご利用希望日が埋まってしまう場合がありますのでご了承ください。
- 利用区分内に必ず場内の撤収・清掃等も完了し、鍵を受付へ返却できる時間でご予約ください。
- ご不明な点はお電話(0463-79-9907)または、ひらしん平塚文化芸術ホール(平塚市見附町16-1)にご来室の上ご相談ください。 また、ご来館の際は、必ずお電話にてご予約ください。
- 感染症対策のため、ご来室の際は検温を実施させていただき、マスクの着用をお願いいたします。また、37.5度以上の発熱がある場合は来館をお控えください。
よくあるご質問
申し込みの前に空き状況を確認することはできますか?
平塚市公共施設予約システム、ひらしん平塚文化芸術ホールホームページ、総合案内窓口またはお電話にてお問合せください。ホール事業や休館日等で利用できない日もありますのであらかじめご了承ください。
平塚市公共予約システムへは、平塚市民以外でも登録ができますか?
どなたでもご登録いただけます。(ひらしん平塚文化芸術ホールでの利用者登録は調整中)
平塚市公共予約システムはスマートフォンから利用できますか?
ご利用いただけます。
ダウンロード
※ 施設予約ご希望の方は総合案内窓口に直接来館いただくか、お電話にて仮予約をお願いします
※ メールやファックスでの申し込みは受け付けておりません、ご承知おきください